自転車で遠くまで行ってみたくてずっとあたためていた計画。 ついに実行したので記念に記録。 10:05 友人の自転車のタイヤの調子がおかしいことが発覚。最寄りの自転車屋に駆け込む。笑 10:50 タイヤ復活。出発!! 12…
続きを読む
自転車で遠くまで行ってみたくてずっとあたためていた計画。 ついに実行したので記念に記録。 10:05 友人の自転車のタイヤの調子がおかしいことが発覚。最寄りの自転車屋に駆け込む。笑 10:50 タイヤ復活。出発!! 12…
続きを読む▲△▲2017.9.10▲△▲ 第9回信州戸隠トレイルランレース(ミドル)に出場してきました。 ミドルとロングは前泊必須のため、前日から現地入りしました。 会場に向かう前に善光寺表参道で観光と昼食! ▲▼とても雰囲気のあ…
続きを読む▲2014.8.13▲ はじめての富士登山は ちょうど台風が来ていて 強風、雷雨の中の登山でした。 全身びしょぬれ とても寒くて 手の指も足の指もかじかんで痛いし 近くで轟く雷鳴は怖ろしいし とにかく辛かったです。 さむ…
続きを読む▲南八ヶ岳縦走▲ 一眼持ってのんびり登山。 1泊2日(赤岳天望荘) 大部屋一泊夕食付き8000円 コーヒーとお茶飲み放題 美濃戸口⇒南沢⇒行者小屋⇒阿弥陀岳(2805m)⇒中岳(2700m)⇒赤岳(2899m)⇒横岳(2…
続きを読む初の24時間リレーマラソン。というか、チームになって襷を繋ぐってこと自体が初めてでした。 1周1.8kmのコースを午前10時から6-15人1チームで襷をつないで夜通し走り続け、翌日の午前10時までに走った周回数で順位がつ…
続きを読む憧れの北岳 。3193m日本第二の高峰。 ▲2016.8/11.12 山の日▲ △▲△コースタイム△▲△ 奈良田駐車場で車内泊からの 5:30奈良田バス出発(マイカー規制) マイカー規制中のバス運行について 6:15広河…
続きを読む初の家族登山 運動不足の父のためロープウェイで結構上までいけちゃう木曽駒ヶ岳へ。 木曽駒ヶ岳 標高2956m 中岳 標高2925m 宝剣岳 標高2931m △▲△コースタイム△▲△ 2:44 家出発 5:00 菅の台バス…
続きを読む憧れの穂高。 3190m日本第三の高峰。 わくわくする岩場と鎖場の連続。荒々しい岩肌の山脈、切り立った尾根は思わず見入ってしまうしまうかっこよさ。穂高。まじイケメン。 登る日の前夜に友人の家で仮眠をし、深夜に起きて車で上…
続きを読む鎌倉は山も海もあってほんとうにいいところ。 鎌倉トレイルも長い距離走ることができるということがわかったのでコースを記録しておこうと思います。 その前に 鎌倉湘南エリアを走るときに便利な起点まとめ ①OSJ SHONAN(…
続きを読む富士市が設定した、海抜0mから富士山頂3776mまで全長約42kmのRoute3776(推奨3泊4日)を1泊2日で行こう!という企画にチャレンジしてきました。(富士市とadidas Runners Of Tokyoのコラ…
続きを読む